初心者でも簡単!自分でできる車のタイヤ空気圧メンテ
車のタイヤ空気圧メンテナンス関連商品
車の維持においてタイヤの空気圧メンテナンスは非常に重要です。なぜなら、適正な空気圧を保つことで、燃費を向上させたり、スリップを防止したり、タイヤの寿命を延ばしたりすることができるからです。さっそく、自分で空気圧を点検・調整する方法を理解して、一緒にチャンレンジしてみましょう。

タイヤの空気圧の点検を怠るとどうなる?

タイヤの空気圧が不足すると、アクセルを踏んでも思うようにスピードが上がらず、無意識的にアクセルを強く踏むことになり、結果的に燃費が悪化します。また、タイヤの動作性能が落ち、スリップなどの危険が増加します。タイヤへの衝撃吸収力も低下し、乗り心地が悪化、さらにはタイヤのひび割れやパンクにもつながります。これらはタイヤの寿命を短くし、結果的には高額な出費につながることになります。

空気圧点検の頻度は?

タイヤの空気圧点検は、月に一度するのがおすすめです。走行距離にもよりますが、基本的に前月と比べて空気圧が大きく減っていなければ問題ないでしょう。逆に、空気圧が大きく下がっている場合はタイヤの状態が悪化している可能性があります。

適正な空気圧の調べ方は?

適正な空気圧の数値は、運転席側のドアや車体に貼られたシールに記載されています。この数値に従ってタイヤに空気を入れることが大切です。また、後輪と前輪で推奨される空気圧が異なる場合や単位が異なる場合もあるので、その点にも注意しましょう。

空気圧表記の画像
(※空気圧の数値が記載されているシールです。)

▼10-700kPa デジタルタイヤゲージを用いた場合の点検と調整方法!▼

  1. まず、タイヤバルブのキャップを外します。
    タイヤのバルブを外す画像
    (※キャップを外しています)
  2. 次に、タイヤゲージをバルブに垂直に差し込み、現状の内圧を確認します。
    タイヤの内圧を図る画像
    (※内圧を測っています)
  3. 適正空気圧よりも高い場合は、右のボタンを押すことによって減圧します。
    減圧している画像
    (※適正空気圧が240なので、減圧しています。)
  4. 調整後はタイヤゲージを外し、バルブのキャップを戻します。

▼空気のみ入れる方法▼

タイヤゲージなどで空気圧をチェックして、増圧したい場合は、高圧タンク付エアーポンプ電動エアーポンプがコンプレッサーよりもコンパクトです。
※減圧や現状の内圧を確認することはできません。
エアポンプ


▼増減圧機能付タイヤゲージを用いた場合の点検と調整方法!▼

(※注意※)増減圧機能付タイヤゲージのみでは作動しません。使用するためにはエアーコンプレッサーやエアーホース等の機器が別途必要になります。
  1. まず、タイヤゲージのカプラプラグにホースをつなぎ、ホースとコンプレッサーをつなぎます。
    タイヤゲージ説明
  2. タイヤバルブのキャップを外します。
  3. タイヤゲージのチャックをタイヤのバルブに垂直に差し込み、現状の内圧を確認します。
    (※タイヤバルブにチャックを差し込んでいます。)
  4. その後、適正空気圧になるように調整します。 適正空気圧よりも内圧が低い場合はレバーを強く握ると増圧します。逆に、適正空気圧よりも内圧が高い場合はレバーを軽く握ると減圧します。
  5. 調整後は、チャックを外し、バルブのキャップを戻します。

ガソリンスタンドではエアポンプが利用できることが多いため、自分で空気圧の調整が可能です。定期的な点検と適切な調整はタイヤのパフォーマンスを維持し、安全なドライビングに寄与します。

タイヤの空気圧を自分で管理することは、車のメンテナンスの一環として非常に重要です。特にスタッドレスタイヤや扁平タイヤ、バイクのタイヤなど、種類によって適正な空気圧が異なるため、各タイヤの適正な空気圧を把握しておくことが必要です。また、高速道路を頻繁に利用する場合は、適切な空気圧の維持が一層重要となります。常に適切な空気圧を保つことで安全なドライビングを実現しましょう。

 

 

↓↓ 今回使用した商品は下記です ↓↓

はじめてのメンテ

トルク管理とは

トルク管理とは?おすすめのトルクレンチを紹介!

4.工具の世界を学習しよう!運営スタッフ
驚異の衝撃吸収力!無反動ハンマーとは?

驚異の衝撃吸収力!無反動ハンマーとは?

運営スタッフ
ソケットレンチ(ソケット)の種類や正しい選び方を学びましょう!

ソケットレンチ(ソケット)の種類や正しい選び方を学びましょう!

4.工具の世界を学習しよう!運営スタッフ
インチ工具、差し込み角について基礎知識を学びましょう!

インチ工具?差し込み角?工具の基礎知識について学びましょう!

4.工具の世界を学習しよう!運営スタッフ
ブレーキパッド&ブレーキフルードの点検

ブレーキパッド&ブレーキフルードの点検

1.ゼロから始める車両点検運営スタッフ
自分でバイクのブレーキパッド交換に挑戦してみよう!

自分でバイクのブレーキパッド交換に挑戦してみよう!

2.自分で挑戦!交換作業運営スタッフ
自分でカーナビの取りつけに挑戦!

自分でカーナビの取りつけに挑戦!

3.やってみよう!取り付け作業運営スタッフ